◆S.A.A.
2024〜25年度 事 業 計 画
◇S. A. A. 安井 一博
◇副 S. A. A. 橋本 修洋
◇副 S. A. A. 兼岡 誠
[ 事 業 計 画 ]
会長方針のもと、会員の皆様及び、ゲストとして出席いただいた皆さまが、快適に楽しく参加いただけるよう明るさと品格を兼ね備えた例会運営に努めます。
1 例会時における祝品の実施
第1週:夫人誕生祝 第2週:会員誕生祝 第3週:創業祝
2 結婚記念祝の日帰り小旅行の実施
3 移動例会を月1回計画 親睦委員会と協力しての実施
4 気品と品格のある例会運営に努める
◆出席委員会
2024〜25年度 事 業 計 画
◇委 員 長 浜崎 達彦
◇副委員長 仙頭 志朗
◇委 員 近藤 敏幸
近藤 芳洋
[ 事 業 計 画 ]
各委員会と連携し、例会の出席率のアップを目指して、次の通り取り組みますので会員の皆様のご協力をお願いします。
1 各事業への積極的な参加を心がけて下さい
2 やむを得ず欠席する会員は、メークアップで補填してください
3 欠席する場合には、前日午前中までに事務局まで連絡を必ずお願いします
4 出席はロータリーにおける会員資格の条件の1つと認識の下、出席率向上にご協力をお願いします
5 年間100%表彰を実施
◆親睦委員会
2024〜25年度 事 業 計 画
◇委 員 長 白井 聡
◇副委員長 松本 光平
◇委 員 兼岡 誠
岡崎 圭介
酒井 忠行
前田 純
浪花 穣
鍋本 恵介
石原 明
西山 浩二
大坪 一郎
[ 事 業 計 画 ]
今年度は夜間例会の回数を増やして会員相互の深め、普段日常の例会に参加できない会員には積極的に出席を勧め、会の活性化に努めたい。
事業内容
1 例会事業
@ 多めの夜間例会(移動例会)の開催
A 手作り豪華食材の家族会の実施
B 他クラブ・地域団体との親睦例会
C SAAと協力して事業等を行う
2 早めの例会の設営でスムーズな例会の開催
3 ビジター及び来訪者への気持ちよい受け入れ
4 コーヒーサービス
◆公共イメージ向上委員会(会報・広報・IT)
2024〜25年度 事 業 計 画
◇委 員 長 松本 光平
◇副委員長 香川 和久
◇委 員 岡崎 圭介
大坪 一郎
[ 事 業 計 画 ]
昨年に引き続き、クラブのイメージ向上を目指します。当クラブの実施している奉仕活動をより多くの人に認知してもらうために様々なメディア、SNSを通じて発信していきたいと思います。。
1 ホームページのリニューアル
2 クラブの例会活動の週報を発行したり、活動をホームページやSNSにアップする
3 例会及ぶその他の奉仕事業の写真撮影を引き続き行い、当クラブの活動の広報に努める
4 FacebookやInstagramのアップデートもより積極的に行っていく
5 マスメディアに取り上げてもらえるように、タイムリーな事業活動をPRする。
2024〜25年度 事 業 計 画
◇委 員 長 岩野 健造
◇副委員長 辻村 啓一
◇委 員 葛石 智
下谷 和範
[ 事 業 計 画 ]
今年度当クラブ会長方針を実践するために、前会員、特に新入会員が特典と責務を理解し、魅力あるロータリーライフを楽しむことができるように努める。
1 推薦者と共に入会候補者へのインフォメーションを実施し、クラブへの理解に努める
2 会員相互の交流を深め、ロータリー精神(奉仕の精神)の意義や基本理念等を規約に語り合える炉辺会合(家庭集会)を2回程度実施する
◆プログラム委員会
2024〜25年度 事 業 計 画
◇委 員 長 白川 等
◇副委員長 石原 慎一
◇委 員 前田 骼j
森永 常夫
[ 事 業 計 画 ]
会長方針にのっとり会員相互の親睦が図れるように、出席率の向上及び会員の見識を高められるような例会にしたいと思います。会員の皆様からもアイデアを頂きながら進めてまいります。
1 本年度RI会長の重点事項の一つである「メンタルヘルス」に関連したプログラムを企画します。
2 近隣で地域活動をしている方を招き、地域に密着したテーマの卓話をお願いしたいと思います。
3 各ロータリー特別月間には、当該委員会による卓話をお願いします。
例会はクラブ活動の根幹となるものです。充実した例会になるように努めてまいります。1年間、宜しくお願いいたします。
◆会員増強
2024〜2025年度 事 業 計 画
◇委 員 長 橋本 修洋
◇副委員長 浪花 穣
◇委 員
[ 事 業 計 画 ]
1 多様性をふまえた会員増強を目指します。
2 全会員から入会候補者情報をいただきながら、会員増強へつなげたいと思います。
3 出席委員会とも連携し、退会防止にも努めていきます。
4 家族会員、親子会員を募集します
◆会員選考・職業分類委員会
2024〜25年度 事 業 計 画
◇委 員 長 吉田 匡
◇副委員長 宮武 宏行
◇委 員 岩野 健造
[ 事 業 計 画 ]
会員選考委員会では、会員増強委員会より新会員に推薦された方が、当ロータリークラブの会員として適格か否か、その人の人格、職業及び社会的地位等を調査、検討し、その考察結果を理事会に報告する。
1 ロータリーの活動を理解し地域社会に貢献する意欲のある人
2 職業人として、良い評価を得ている人
3 時間の裁量が出来て、出席条件を満たせる人
4 何事も積極的で、社交性のある人
職業分類委員会では、最新の職業分類表を提示し、昨今の会員減少を踏まえ必要に応じて検討し、新会員の推薦の際に参考にしてもらう。
◆職業奉仕委員会
2024〜25年度 事 業 計 画
◇委 員 長 香川 和久
◇副委員長 入江 善久
◇委 員 大坪 廣巳
大久保直明
[ 事 業 計 画 ]
職業奉仕とは、すべてのロータリアンが倫理と高潔さをもって仕事にあたり、職業の知識とスキルを社会のニーズ解決のために進んで役立てることです。本年度も会長方針に基づき、下記の活動に取り組みたいと思います。
計画課題
1 職場訪問例会を年1〜2回ほど実施する
2 職場奉仕月間において職業の心を高められる事業を実施する
3 毎月第4例会に基本理念である「四つのテスト」を斉唱する
4 再生された「Along With Paul Harris」の更なる活用方法を模索する
◆社会奉仕委員会
2024〜25年度 事 業 計 画
◇委 員 長 仙頭 志朗
◇副委員長 安井 一博
◇委 員 浜崎 達彦
白川 等
[ 事 業 計 画 ]
社会奉仕委員会では、、地域の人たちの暮らしを豊かにし、より良い社会に貢献できるような事業を計画してまいります。
1 青少年奉仕委員会との共同事業として、NPO法人子育てネットくすくすを通じて、ひとり親家庭へのフード支援事業を行う
2 ZENキューブの学習室利用及びロータリー文庫の活用促進を呼びかける
3 前年度から継続事業計画として、善通寺市内の桜もしくはボタンの名所を作るべく善通寺市と共同して調査、検討を進める
3 クラブの社会奉仕活動の知名度を高めるため、対外的な広報活動にも注力する
◆青少年奉仕委員会
2024〜25年度 事 業 計 画
◇委 員 長 寺嶋 謙次
◇副委員長 松本 光平
◇委 員 野萱礼三郎
鍋本 恵介
[ 事 業 計 画 ]
本年度会長方針の基に、これまでに行ってきた事業の継続を中心として事業への取り組みを下記の通り本年度の清酒年奉仕委員会の事業計画として予定しています。
会員の皆様のご理解とご支援、そしてご参加をお願いいたします。
1 3園の園児対象の、「ブルーベリー摘み取り体験」事業(7月10日)に実施
2 各種スポーツ大会への協賛(8月11日ジュニアソフトテニス大会開催予定)
3 国際奉仕委員会など他委員会と共同でポリオ根絶活動の支援に取り組む
4 社会奉仕員会と共同でのひとり親家庭への支援
5 立志式を迎える中学2年生を対象に「20歳へのメッセージ」事業受付「はたちの集い」での返還
6 中学生弁論大会への協力
7 その他、青少年奉仕に関する事業を企画及び実施
◆国際奉仕委員会(世界社会奉仕・ロータリー財団・米山奨学)委員会
2024〜25年度 事 業 計 画
◇委 員 長 木 誠一
◇副委員長 橋本 一仁
◇委 員 前田 純
◇ 副委員長(R財団担当) 葛石 智
◇ 副委員長(米山奨学担当) 細川 督夫
[ 事 業 計 画 ]
国際奉仕委員会では、2019-20年以降コロナ禍で中止となった近隣企業で働く外国人に対する交通安全教室を再開したいと思います。
また、前年度より短期学生交換プログラムの事業が再開し今年度23日より短期うキレプログラムにて2名の女子学生が3泊4日で石原会員宅にてホームスティします。期間は、四国地区最終の7月12日〜15日(金〜月)です。例会変更して歓迎会等予定しますのでご協力をお願いします。また、年度後期には2025〜26年度短期派遣学生を募ります。
世界社会奉仕委員会では、地区活動に協力し、書き損じはがきキャンペーンを通じて日本ユネスコ協会への寄付を推進していきたいと思います。より一層のご協力をお願いたします。
ロータリー財団の事業は、主な重点計画は、下記の通りの項目に取り組みます。
1 現年度に引き続き、PHFへの寄付の参加促進を図っていきます
2 財団の友の加入拡大を図ります
3 11月のロータリー財団月間にロータリー財団の活動状況をPR誌、財団への理解を深めるお願いする。
4 地区補助金(DDF)を活用した事業を支援
米山記念奨学事業では、当クラブより地区に出向していることから、本年度は米山記念奨学会への寄付を積極的に推進します。
1 会員誕生祝において、会員に特別寄付として1000円を全会員にお願いする
2 会員の米山奨学会への理解及び寄付について、一人あたり16,000円(6,000円は会費より、10,000円は特別寄付にて)を目標に、10月の米山月間にお願いしたいと思います。
3 寄付をするにあたり米山奨学生の理解を深める良い機会として、地区の「奨学生の卓話」を利用し、米山月間に卓話を依頼します。
◆クラブ奉仕委員会
2024〜25年度 事 業 計 画
◇委 員 長 山下 安亮
◇委 員 クラブ奉仕部門
各 委 員 長
[ 事 業 計 画 ]
今年度は田岡会長の基本方針に従いクラブの機能がより充実しし円滑なクラブ運営がなされるように、クラブ奉仕部門の各委員長納屋日に委員の皆様と共に内部だけでなく外部に向けてもロータリーをより魅力的に感じて頂けるような活動に取り組めるように頑張って参ります。また、親睦委員会、SAA等と連携して家族間の交流・親睦が深められるような工夫を凝らした例会事業に取り組めるよう頑張って行こうと考えています。。